ライフハックの達人 〜成長の道中〜

ライフスタイルの改善やスキルや知識の向上に役立つ情報をお届けする、ライフハックと自己啓発のブログ。自分らしい豊かな暮らしを目指す方に役立つコンテンツが満載です。

わたしのイチ押しアイスはセンタンの白くまですかね。

今週のお題「わたしのイチ押しアイス」 ちょっと書くことに困ったので、今週のお題についてをテーマにする事にしました。 8月になって暑さが半端ないです。 お昼は外に出る気持ちになれないので夕方か朝に行動する感じになりますね。 仕事以外はなるべく家か…

私の好きな歌と考えたらBoowyの曲が何故か多いのは俺だけ?

今週のお題「わたしの好きな歌」 ブログチャレンジというのに参加してみた。 色々とお題があって1つづつクリアしていくチャレンジのようだ。 その中に今週のお題で記事を書くと言うのがある。 そして、2019年7月6日の今週のお題が、わたしの好きな歌でした。…

最近見た映画はボヘミアンラプソディかな。

お題「最近見た映画」 ブログチャレンジに挑戦してみて初めてお題スロットを回してみた。 いろいろとお題スロットを回すと出てくるけど何となくピンと来たのが最近見た映画でした。 映画『ボヘミアン・ラプソディ』最新予告編が世界同時解禁! クイーンの曲…

未経験の人におすすめするHTMLとCSSの始め方

プログラムを何かはじめたいと感じていませんか? プログラムを何から始めたら良いか?分からないと感じる人にお勧めするのがHTMLとCSSかもしれません。 始める時は自分のパソコンで完結するのでハードルが低いです。そして、ランサーズや、クラウドワークス…

プログラムを独学するのにお勧めのサイトの活用方法

プログラマーがこれからますます不足すると言われていますが、未経験からプログラマーになんかなれないよと感じていると思います。 特に機械学習は計算能力が必要になってくるのでtensorflowを使おうと思って色々調べているとPythonというプログラムを習得し…

ラズベリーパイ3B+のパソコンからの遠隔操作

ラズベリーパイの初期設定をするにはモニターとUSBキーボードとUSBマウスが必要です。 でも、初期設定とインターネット接続までを完了するとVNCを有効にすることでパソコンからの通信でラズベリーパイを使用することができます。 パソコン側にreal VNC ビュ…

ラズベリーパイ3B+ 入門

ラズベリーパイ3B+をラズビアンジェシーでセットアップしてみました。 本当に簡単なので知ってるか知らないかだけでした。 でも、知らないことは調べようがないので私も少しずつできることを増やしています。(^^) ラズベリーパイ 入門で検索するのがとっかか…

ラズベリーパイ3 B+を買ってみた。

ラズベリーパイ3B+が新しく2018年に発売されたので日本の代理店のケイエスワイさんで個人的に買ってみました。 アマゾンで買うよりもかなり安かったのでおすすめです。でも5000円以上買わないと送料が必要なので私は温度センサーと一緒に買いました。 ラズベ…

matlab セミナーで何ができるのかを聞いてきた。

AI、ディープラーニング、機械学習など色々と新しい技術が確立されてきているがハード的なレベルがとても上がっている。はっきりいってグラフィックボードで解析処理しないと普通にパソコンだと3日くらい計算してもまだ半分しか終わってないということが起…

i real pro とは

最近、ジャズのセッションに興味があって色々と調べていたのですが、i real pro というバック演奏のアプリがあるので試してみました。 価格が1550円なのでアプリとしてはかなり高いのでちょっとためらいました。 でも実際に使用してみると思っているより使え…

ジャズでエレキベースのセッション

ジャズのセッションに参加する機会ができたのですがエレキベースなんです。 普通はウッドベースを弾いていたらかっこがよいと感じるかもしれないのですが、私はウッドベースにほとんど興味がないんですよね。 今のところ。 このように同じような役割でも実現…

ものづくりを始めるきっかけの作り方

ものづくりの始め方は大きく2つあると思います。 プロや上手な人に教えてもらいながら始めること。 もうひとつが見よう見まねで独学でとりあえず始めてみること。 この2つでどちらが良いかは人によって違うのでなんとも言えないのですが、個人的な感想とし…

ルネサスのシナジーはどうなの?

2005年くらい前まではルネサスのSH2のマイコンが全盛期だったような気がします。日本のものづくりの現場でバリバリと設計する人たちも多かったです。でも、最近はARMが全盛期に変わりました。というのも省電力で性能も格段に上がり、osを搭載してバリバリプ…

電子回路のシミュレーター

ものづくりをする仕事は3dプリンター、電子回路設計、プログラムができるとデジタル家電は比較的小さな企業でも作れる環境が整ってきています。 ものづくりの動きのもとになる電子回路は専門的な知識があればなお良いですが小学校の電球を光らせたり、電子工…

設計の考え方

ものづくりの仕事をするときは趣味と違って勝手気ままにものを作ることができません。 コスト、要求仕様、納期、人員などいろいろな要素が絡んできます。 まぁ、一人ですべてを完結することができないのが仕事でものづくりをすることです。 なので、技術力は…