ライフハックの達人 〜成長の道中〜

ライフスタイルの改善やスキルや知識の向上に役立つ情報をお届けする、ライフハックと自己啓発のブログ。自分らしい豊かな暮らしを目指す方に役立つコンテンツが満載です。

2018-01-01から1年間の記事一覧

ラズベリーパイ3B+のパソコンからの遠隔操作

ラズベリーパイの初期設定をするにはモニターとUSBキーボードとUSBマウスが必要です。 でも、初期設定とインターネット接続までを完了するとVNCを有効にすることでパソコンからの通信でラズベリーパイを使用することができます。 パソコン側にreal VNC ビュ…

ラズベリーパイ3B+ 入門

ラズベリーパイ3B+をラズビアンジェシーでセットアップしてみました。 本当に簡単なので知ってるか知らないかだけでした。 でも、知らないことは調べようがないので私も少しずつできることを増やしています。(^^) ラズベリーパイ 入門で検索するのがとっかか…

ラズベリーパイ3 B+を買ってみた。

ラズベリーパイ3B+が新しく2018年に発売されたので日本の代理店のケイエスワイさんで個人的に買ってみました。 アマゾンで買うよりもかなり安かったのでおすすめです。でも5000円以上買わないと送料が必要なので私は温度センサーと一緒に買いました。 ラズベ…

matlab セミナーで何ができるのかを聞いてきた。

AI、ディープラーニング、機械学習など色々と新しい技術が確立されてきているがハード的なレベルがとても上がっている。はっきりいってグラフィックボードで解析処理しないと普通にパソコンだと3日くらい計算してもまだ半分しか終わってないということが起…

i real pro とは

最近、ジャズのセッションに興味があって色々と調べていたのですが、i real pro というバック演奏のアプリがあるので試してみました。 価格が1550円なのでアプリとしてはかなり高いのでちょっとためらいました。 でも実際に使用してみると思っているより使え…

ジャズでエレキベースのセッション

ジャズのセッションに参加する機会ができたのですがエレキベースなんです。 普通はウッドベースを弾いていたらかっこがよいと感じるかもしれないのですが、私はウッドベースにほとんど興味がないんですよね。 今のところ。 このように同じような役割でも実現…

ものづくりを始めるきっかけの作り方

ものづくりの始め方は大きく2つあると思います。 プロや上手な人に教えてもらいながら始めること。 もうひとつが見よう見まねで独学でとりあえず始めてみること。 この2つでどちらが良いかは人によって違うのでなんとも言えないのですが、個人的な感想とし…

ルネサスのシナジーはどうなの?

2005年くらい前まではルネサスのSH2のマイコンが全盛期だったような気がします。日本のものづくりの現場でバリバリと設計する人たちも多かったです。でも、最近はARMが全盛期に変わりました。というのも省電力で性能も格段に上がり、osを搭載してバリバリプ…

電子回路のシミュレーター

ものづくりをする仕事は3dプリンター、電子回路設計、プログラムができるとデジタル家電は比較的小さな企業でも作れる環境が整ってきています。 ものづくりの動きのもとになる電子回路は専門的な知識があればなお良いですが小学校の電球を光らせたり、電子工…

設計の考え方

ものづくりの仕事をするときは趣味と違って勝手気ままにものを作ることができません。 コスト、要求仕様、納期、人員などいろいろな要素が絡んできます。 まぁ、一人ですべてを完結することができないのが仕事でものづくりをすることです。 なので、技術力は…

3Dプリンターのおすすめ

ものづくりの仕事をする現場でどんどん3dプリンターが活躍することが増えてきました。 素材はabsの樹脂が多いと思いますが、3dプリンターのデータがあれば後は機械が勝手に造型してくれます。 3dプリンターのデータはどうやって入手するの? 3dプリンターの…

ラズベリーパイ4が出るのは2019年2月頃のそうな

ラズベリーパイで色々なことが学べるのですがきっとはじめは何をしたら良いか悩むと思います。 実際にラズベリーパイを購入してインストールするところでつまずく可能性が高いです。 でも、その躓いたことを解決するために調べ出すのがものづくりを楽しむ第…

ものづくりのおもちゃはラズベリーパイが勉強に最適かと

ものづくりの求人に応募したい人は多数いると思います。でも理系の学部を出ていない、大学院に進学していない。 文系である。普通科の高卒である。 工業高校出身。高専出身等様々な経歴の人がいると思いますが、ものづくりの仕事ができる人はかなり狭き門だ…

プログラムの設計の考え方のきっかけ

プログラマーになりたいと思っている人や、実際にプログラマーになった時にはじめにちょっと考えてもらえたらと感じることがあります。 プログラムを作る目的を明確にすること。 プログラムはしっかりと設計しないとバグがとても起こりやすくなります。 一番…

プログラムの書き方

プログラマーによってプログラムの書き方は色々あります。 でも、分かりやすくバグが発生しにくいプログラムの書き方ができればどんな書き方でも大丈夫です。 なので安心して自分が分かりやすいと感じる人にも分かりやすいプログラムの書き方をしてみるのは…

プログラマーは未経験で学歴不問で高卒でも頑張り次第

プログラマーに未経験でなりたいという人がいると思います。 実際に私の回りでも未経験ではじめてプログラマーになった高卒の人がいます。同僚なのですが、20代前半でスタートアップ企業に勤めた感じです。ポイントは自社開発の仕事をしていることです。 で…

Linuxがものづくりで主流になりそうな予感

今までのものづくりのプログラムはWindowsのようなOSがないです。 OSレスでずっと動かしていました。しかし携帯電話のような動きをする辺りからものづくりのプログラムもWindowsのような動きをさせるためにOSが必要になりました。 でも、Windowsのようなメモ…

未経験からのC言語の勉強方法

ものづくりの仕事がしたいと感じたらプログラマーになるのが近道です。というのも人手が足りない会社がおいいので未経験でも比較的チャンスがあります。 では、どのような言語のプログラマーになるのがよいのでしょう。 私がおすすめするのはC言語です。 組…

ものづくり どんな仕事がある? 【aiがどんどん必須に❗】

ものづくりの仕事には、さまざまな種類があります。 例えば、以下のようなものが挙げられます。 製造系:機械や電子部品、自動車や食品などを工場で生産する仕事です。製造工や検査員、設備管理者などが該当します。 職人系:パティシエや陶芸家、家具職人な…

会社やめたいと思ったときに 考えるべきこと5選

あなたは今の仕事に満足していますか? もし、会社を辞めたいと思ったことがあるなら、この記事はあなたにぴったりです。 会社を辞めることは、人生の大きな決断です。 慎重に考える必要があります。 どんなことを考えればいいか考えたことありますか? この…

プログラマーのものづくりのスキルアップの勉強方法で大事なこと5選

プログラマーのスキルアップはやはりプログラムをたくさん作ることだと思います。 たくさんプログラムを作るためにはプログラムがある程度好きでないと難しいのかなと感じます。 では、どのようにスキルアップする為に勉強する方法を紹介します。 プログラマ…

未経験でエンジニアになるには

仕事は1日八時間くらい働くと考えると1日の3分の1は仕事に時間を費やします。 好きなことを仕事にできるとその仕事で遊んでいるような感じになる感じがします。 もし、少しでもエンジニアとしてもの作りの仕事をしてみたいと感じているなら自分でもの作り…

ものづくりを未経験で求人を見つけたいなら

ものづくりの仕事をしたいと感じるのが早ければ、専門分野の大学に行ったり専門学校に行って基礎力を付けることができると思います。 でも、小学生や、中学生、高校生と何も目標が見つからなかった状態で、社会人になってやっぱりものづくりの仕事をしたいと…

2018年の抱負

今週のお題「2018年の抱負」について書いてみます。 2018年は、ものづくりに集中する年になります。 色々と新しい技術を取り入れた開発を行うので勉強することも多いです。 ですが、やりがいを感じているので何としてもプロジェクトを軌道に乗せて個人的にも…

ものづくりの副業をする人は多いですね。

ものづくりの良い所は、喜んでくれる人がいると言う事でしょうか? もし喜んでくれる人がいなければ自分が欲しいものを作るというのが普通ですかね。 仕事でものづくりの仕事に運よくつけるとラッキーという感じだと思います。 周りの人が物作りの仕事をして…