グルメ
国産天然はちみつって意外と売ってないですよね。 はちみつは、良く食べるのですが、特に意識していないのでカナダ産や、ニュージーランド産を良く使ってます。 青空レストランをみて、気づいて色々と調べたのですが、蜂蜜をつかったレシピっていろいろある…
宅配水って赤ちゃんの為に、防災・非常用に天然水で赤ちゃんのさ湯や、離乳食用のお水として使えます。 アクアクララや、コスモウォーターはテレビCMでもよく見ましたよね。 実は、他にも色々と宅配している業者があるんですよ。 宅配水は天然水もあるので好…
今週のお題「急に寒いやん」についてブログ記事を書こうと思いましたが、寒くなったら年末。年末=ふるさと納税というのが頭に浮かんだので、宮崎県日南市のふるさと納税についてシェアします。 日南市のPRが印象的だったのでシェアします。 日南市の観光ス…
2020年10月9日金曜日にわらび屋本舗上本町1丁目店がオープンしました。 わらび屋本舗は枚方市が本店の人気のわらび餅屋さんです。 普段は人通りの少ないうえ町筋沿いにお店があります。 とても人気のようで、2020年10月11日日曜日午後3時半ごろでも結構並ん…
最近、ファスティングに興味を持ってセミナーに受けました。 それから、食べることに対して意識が少し変わりました。 水を意識的に飲む。 食生活を意識して記録する。 食べる時の添加物などが気になる。 今まで何気なく食べていたお昼の日替わり弁当が栄養に…
台風14号が発生して、週末日本に近づくみたいですね。 少し心配です。 上手にそれてくれたらよいのですが。。。 さて、久しぶりに、ふるさと納税と観光スポットについて延岡市についてシェアします。 延岡市の紹介動画がめちゃくちゃカッコよい! 延岡市の観…
2020年9月の台風10号で九州地方の停電の影響がとても長引いているようですね。 台風が熱帯低気圧になった後でも土砂災害に注意が必要と呼びかけていますね。 本日は、宮崎県都城市の観光スポットとふるさと納税の返礼品を調べたのでシェアします。 毎…
2020年9月の台風10号は九州地方に大規模な停電の被害をもたらしましたね。 宮崎市も停電に見舞われたようですが、九州電力の尽力な対応で早急に復旧している地域があるそうですね。 それでは、宮崎市の観光スポットや、ふるさと納税について調べたこ…
2020年も台風が九州に凄い被害をもたらしました。 毎年のように大雨や、台風で被害を受けているのを見ると少しでもふるさと納税などで地域応援する動きが活発になるのを願います。 今回は宮崎県のふるさと納税の返礼品や、宮崎県の観光スポットについて調べ…
今日は与論町のふるさと納税について調べていたのですが、与論町ってめちゃくちゃ海がきれいですね。ヨロンブルーの海は一度この目で見てみたいと感じました。 与論町は、沖縄本島の少し北側にある小さな島ですが、鹿児島県なんですね。 鹿児島県の最南端の…
9月に入り朝夕が少し涼しく感じるようになった気がします。 それでも、2kmほど歩くと汗だくになりますが、少し前に比べるとかなり暑さが増しになりました。 新型コロナの影響でGOTOキャンペーンもありましたが、なかなか遠くに旅行に行くのは気が引ける2020…
毎日の日課のように各地域のふるさと納税や、観光スポットをチェックしています。 徳之島は、奄美大島と、沖縄本島の間にある島で、徳之島町、天城町、そして伊仙町があります。 今回は、徳之島の伊仙町について調べたことについてシェアします。 伊仙町の公…
新型コロナの影響で、天城町の観光や、トライアスロンする人には有名かもしれませんが、1988年から続いている 第33回2020トライアスロンIN徳之島大会の中止など、かなりの影響が出ていると思われます。 幸せ!ボンビーガール」にて徳之島の天城町…
くまもんが突然登場してから、各地域にゆるキャラがいろいろ登場しました。 徳之島町もゆるキャラがいます! 各地域について調べていくと各自治体がFacebook, Twitter, Instagram , Youtube, ホームページ、物産展、ゆるキャラなどいろいろな方法を取り入れ…
新型コロナウイルスの影響で、ふるさと納税について調べるようになってから、いろいろな地域をチェックするのがとても楽しくなってきました。 沖縄から始めたのですが、鹿児島県を中心にいろいろと調べていると、今までなじみが少なかったのでかなり新鮮に感…
いろいろ見たい洋画や、海外ドラマ、アニメを見たいなぁ~と感じたのでU-NEXTにまた入りなおしました。 おうち時間は、洋画や、海外ドラマをみて過ごしながら、ふるさと納税について調べたりするのが最近の楽しみになってます。 インスタグラムを見ていると…
朝と、夕方の気温が少しだけ過ごしやすくなったような気がしてます。 ツイッターを見ていると、子どもの通学の時の日傘をさすのが禁止になったのが話題になってました。 日傘をダメという規則もどうかと感じますが、こともたちも、これだけ暑いと雨傘と同じ…
いつものようにさとふるで宇検村のふるさと納税について調べていたら、返礼品が奄美の島ニンニクオイル、うけん車エビオイル、奄美の酢しょうゆ島ニンニク3本セットの一択でした。 SNSのふるさと納税の反応もなく、ビーチがとても写真がきれいだったので宇検…
屋久島町にマッコウクジラが死んでいるのが発見されたようです。 屋久島やまがら屋さんがフェースブックでシェアされていました。 屋久島は、世界自然遺産とか、屋久杉とかいろいろと行ってみたいと感じる人が多いようですね。 私のいとこも屋久島に観光に行…
新型コロナウイルスの影響で家にいる時間が増えているのでお持ち帰りできるおやつを休みの日にいろいろ探して食べてます。 コンビニスイーツもおいしいですが、やはり、専門店のおやつは別格です。 わらび餅が食べたくて、自転車で空堀商店街に出かけたので…
阪神が20点でヤクルトに勝った後に藤波のかわいそうってのがツイッターのトレンドラインに流れてきました。 藤波が阪神に入団した時から阪神のファンクラブで藤波おししているので藤波が不調な時期が続くのはちょっと悲しい。 それでは、以前、中種子町のふ…
かなり前の話ですが、友達が、奥さんの地元である種子島に引っ越しました。 H2ロケットの打ち上げが成功しだした時期です。 発射台の関連する仕事をするといっていましたね。 ということで、親近感がある種子島の中種子町の観光スポットとふるさと納税につい…
阪神が20点もヤクルトから打ち取ってました。(笑) シーズンが始まったときは再開委で2勝10敗。。 ダントツで最下位でした。 もう阪神優勝ですね。 実は、錦江町もさとふるでふるさとの納税を2020年5月から始めたばかりで、口コミ、レビューが0件でし…
2020年7月の大雨で鹿児島県大崎町はとても被害を受けたみたいです。 ツイッターで鹿児島県大崎町について検索すると被害状況が深刻だったみたいです。 鹿児島県大崎町の被害も深刻でした。あるガソリンスタンドは、土砂崩れに巻き込まれました。隣には民家も…
7月の4連休も終わりましたね。 個人的に有意義な休日を過ごせました。 今日は、鹿児島県湧水町の観光スポットや、ふるさと納税について調べたのでシェアします。 2020年7月初旬の大雨で熊本県を中心に九州の町が多くの被害が出たようです。湧水町も令和2年7…
新型コロナウイルス感染症に関する医療や療養に携わる人たちの支援のために設立された大阪府新型コロナウイルス助け合い基金に募金しました。 その領収書と吉村博文大阪府知事からのお礼の言葉の手紙が届きました。 別記事でシェアしますが、ふるさと納税を…
GOTOキャンペーンが始まって、次はGOTOEATがあるらしいですが、新型コロナウイルスの影響がまだまだ収まってないのでステイホーム、自己防衛は大事だと感じてます。 でも、ふるさと納税で、寄付や、返礼品を目当てにするのでも十二分に地域貢献、社会貢献で…
2020年の梅雨の豪雨で九州の熊本県、鹿児島県、宮崎県、大分県、福岡県、佐賀県、長崎県、長野県、岐阜県など多くの災害が発生しました。 少しでも、地域のことをシェアしようとブログ記事を少しずつ書くことを再開してみようと感じたので、奄美市から再開で…
東京の緊急警戒レベルが上がりましたね。不要不急の外出をますます気を付けないといけないようになってきました。 外出が出来なくなると、運動不足で太りますし、飲食店のお持ち帰りや、ウーバーイーツや、出前館で、出前をすると栄養が偏る感じでないですか…
新型コロナウイルスの影響でいろいろな価値観が変わってきましたね。 なんと、昆虫食が罰ゲームや、闇鍋の材料としてテレビで紹介されていた状況から、美味しい、栄養価が高いということで注目されているということを知ったのでシェアします。 昆虫食を食べ…