便利なものやおすすめをシェアするブログ

生活必需品 普段使っていておすすめの便利なも 便利グッズ、知恵袋を紹介しています。

転職してよかった。

この記事をシェアする


転職をして良かったことをあげるとやっぱり生活が楽になったことですかね🙆

 

元々の会社は経営が苦しくて昇給や昇格しても給料カットがあったりしていたので将来に希望をもてませんでした。

そのため転職を考えたのですが、始めはかなり不安でした。 でも、実際に内定をいただいて働き始めたら、人が良い人ばかりで逆にかなりストレスが減りました。 お給料や昇給もよくかなり安心して働き出せたのでフィーリングがあった会社で働くのはメリットが大きいと思います。

 
f:id:toriyosesyogun:20180409232420j:image

しっかりと企業研究して何がやりたいのか自分の胸にてを当ててしっかりと考えてみるのはいかがでしょう。

 

何が一番転職して良かったかというとお給料が上がったことです。 景気の良い会社で働くことは重要です。

 

でも、転職するとあなたのスキルがとても重要になってきます。 新卒で働くことのメリットは、社内の評価や教育基準にそってスキルアップをする事が出来る事です。 あくまでもその会社で必要なスキルを身につけるためなので世間一般で評価されるスキルとは少し違ってくることが多いですが、それでもそのまま社内で必要なスキルアップをする事が出来ます。 出世コースに乗っていると地位も収入も増えていくので、いわゆるエスカレーター的なイメージですね。

 

転職すると、このようなメリットというか、楽チンなスキルアップはありません。 その為、自分でスキルアップの時間を作ったり、スキルアップに対して投資する考えが必要です。

 

では、どのようなスキルアップが必要かというと、資格取得などして業務に必要な知識を付けることも大事ですが、人間性を上げて、より魅力的な人になることもとても大事です。

 

結局は、転職すると人間力というか、あなたの魅力が大事になります。 転職先では初めは『郷に入れば郷に従え』ということがとても大事です。

 

良くあるのが、前の上場企業ではこうしてたから今の会社の事は効率が悪いとか、ダメだ!とか主張する人もいますが、今の会社はその方法で何十年も運営してきているので急に変わる事はできません。そして、企業規模も、企業文化も、資本力も、社内の雰囲気も全く違う所でそのような主張をする事自体がナンセンスになります。

 

しかも、転職先の会社で何の実績もないあなたがそのような事を主張しても何の説得力も有りません。

 

この事を踏まえて、転職して良かったと感じる私の転職の体験談では、初めは会社の文化や仕事の仕方や、アプローチを素直に学ぶ素直さがとても大事です。

 

そして、1年~3年かけて、あなたの転職先での会社で少しずつ実績と、仕事の結果を残した後にあなたが感じる会社をもっと良くしたいと感じる事を実現していくのが良いと思います。

それでも、組織なので全てがあなたの思うようになることはないですが、すこしでもあなたが働きやすいと感じるように行動していくのはいかがでしょう。

 

せっかく、冒険して、転職するのですから、自分らしく行動できる企業に転職するために、あなた自身が魅力的な人になって、常にスキルアップを心がける努力をして下さいね。

 

最後に、私が転職の体験談で、転職して良かったと感じた一番重要な事は、景気の良い業界に転職してください。という事です。

 

10年後、20年後は分かりませんが、景気の良い業界で働くことが転職して良かったと感じる一番近道かもしれません。

 

転職支援サービスを利用すると景気の同行などアドバイスをもらえますよ。