ライフハックの達人 〜成長の道中〜

ライフスタイルの改善やスキルや知識の向上に役立つ情報をお届けする、ライフハックと自己啓発のブログ。自分らしい豊かな暮らしを目指す方に役立つコンテンツが満載です。

右脳を使う趣味で楽しくボケ防止する方法

この記事をシェアする


解体工事 水道屋 クリーニング

右脳を使う趣味で楽しくボケ防止する方法

「最近忘れやすくなったな」とか「すぐに言葉が出てこなくなったな」なんて脳の老化を感じる時には、脳をトレーニングしてみましょう。

脳は筋肉と同じで鍛えれば鍛えるほど、また冴えてくるものです。

本記事では、右脳を使う趣味で楽しくボケ防止できる方法をご紹介いたします。

老化防止を何とかしたいと考えている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。

 

 

右脳を使う趣味で楽しくボケ防止する方法

右脳を使う趣味で楽しくボケ防止する方法

右脳を使う趣味は、左手を動かすことや、音楽で楽器を演奏するなどが良いです。

音楽自体右脳のトレーニングになりますので、楽器を演奏するときに左手を動かす、ピアノ、ギター、バイオリン、チェロ、ベース、ドラム、トランペット、サックスなどを続けるのが良いです。

その他にも、絵を描いたり、料理で左手を動かすのも良いですね。

ルービックキューブなどのクイズを解いたり、ゲームをするのもおすすめです。

テレビゲームは脳の刺激、反射神経、考える、コントローラーを手先で素早く動かすので右脳を使う趣味としてバッチリです。

 

料理も左手を使うので、実用的で趣味と実益を兼ねれます。

 

その他にも次の右脳を使う趣味があ流ので紹介しますね。

 

音楽鑑賞

リラックスしながら音楽を聴くのは右脳のトレーニングに効果的。

なぜ効果的なのかというと、音楽を楽しむ感覚は右脳にあるからです。

ただし、一つだけ音楽鑑賞で注意することがあります。

それは「歌詞入りの音楽を聴かないこと」!

歌詞入りの音楽を聴いてしまうと、歌詞を理解しようとして左脳が働いてしまうので右脳トレーニングが効果的に行えません。

右脳を鍛えたい時には、モーツアルトなどの歌詞がない曲をチョイスするようにしてくださいね!

ちなみに、モーツアルトの曲を聴いていると頭が良くなることが実験から証明されていますよ!

 

絵を描く・見る

子供の頃に絵を描くことが大好きだったならば、それは右脳をしっかり鍛えたことになります。

それくらい、絵を描いたり見たりするのは右脳を刺激します。

そもそも右脳は感覚から情報を処理する場所なので、絵や音楽はとてもオススメのトレーニング方法になります。

 

しかし、大人になればなるほど子供の時に比べて絵を描く機会が少なくなってきますよね。

そんな時は、大人向けの絵画に挑戦してみると楽しいですよ!

また、自分の好きな人の個展が開かれている時には積極的に見に行ってみると良いでしょう。

 

本を斜め読みする

速読のように全体の内容を把握することは右脳を鍛えます。

読書は一字一句読むという方法もありますが、本を斜め読みして全体的な内容を掴んでからしっかり読むという方法をするのもまた面白いもの。

また、このように斜め読みをすることによって読書量も増えるので、結果として自分の知識も増えます。

 

自分の知識が増えると会話の中で自然と読書から得た情報を話すようになるので、「この人はよく本を読む真面目な人だな」と好印象を与えることもできるのでオススメですよ!

 

パズル・ブロックで遊ぶ

空間図形のような知識を習得することは右脳にも良い刺激を与えます。

そこでオススメなのがパズルやブロック。

パズルは1000ピースくらいの大きなパズルに挑戦してみると時間潰しにもなって楽しいですよ!

また、ブロックはルービックキューブを完成させてみるのも良いでしょう。

ルービックキューブは一見難しそうに見えますが、やり方を覚えてしまえば2×3or3×3くらいなら出来てしまいます。

そして、小さな子供がいる時にはぜひ一緒に積み木やレゴを使って遊んでみましょう。

立派なお城や立体的な動物を作ることが出来れば、子供も喜ぶし自分の右脳も元気になります!

 

球技をして楽しむ

球技がどうして??と思うかもしれませんが、球技は右脳をしっかり使う運動だと言われています。

昔の人は狩りをして獲物を捕獲していましたよね。

この狩りをする行動はとても右脳を働かせることで有名だったそう。

でも、今は狩りをする機会はほとんど限られてしまっているので不可能に近いですね。

そこで狩りと同じくらい右脳を働かせる運動として球技があげられるのです。

球技は空間認知能力を必要とするので狩りと似ています。

また、直観力を鍛えることにも繋がるのでぜひ試してみてください。

 

心を無にして瞑想する

「趣味が瞑想??」なんて不思議に思わなくて大丈夫。

1日1回でも瞑想をする習慣をつけることは、心を落ち着かせたり自律神経を落ち着かせる上で大切なことです。

瞑想とは、自分の呼吸に集中しながら心を無にする状態を言います。

心を無にする必要があるので、左脳で働く言語の理解や思考を一時的に遮断します。

そのため、右脳が研ぎ澄まされるようになり感覚が冴えるように!

瞑想はどんな場所でも行うことが出来るのでオススメの右脳トレーニング方法でもあるんですよ!

また、日々ストレスを感じやすい人が瞑想を趣味にすることで、その日受けたストレスをリセットしやすくします。

 

このように、右脳を使う方法はとても色々あります。

しかも、あまりお金がかからないことばかりなので誰でもすぐに始めることが出来て嬉しいですね!

右脳も左脳も使わなければどんどん衰えていってしまうので、ぜひ自分がチャレンジしやすいことから始めてみましょう。

 

まとめ

右脳を使う趣味はどんなことがオススメかご紹介いたしました。

・音楽鑑賞

・絵を描く・見る

・本を斜め読みする

・パズル・ブロックで遊ぶ

・球技をして楽しむ

・心を無にして瞑想する

右脳は、色々なことを想像することでよりしっかりと働くようになります。

どうせ始めるなら楽しく始めた方がいいので、トレーニングと思わず「楽しもう!」と思いながら始めてみてくださいね!

 

ブログ後記

物忘れって少し意識することを日々の生活に取り入れたいなと感じたのでブログ記事にしました。

 

実際に音楽聞いたり、時々、瞑想するの日常生活に取り入れやすいです。

 

お金のかからない趣味を見つけたいなと感じたなら、絵を描く、絵を美術館に見に行く、クロスワードパズルをする。ジョギングやウォーキングを週末に楽しむのはとっつきやすいです。

 

管理人は通勤途中に散歩することを日課にしています。

 

散歩のポイントは時々、道を変えることです。

 

通勤経路を時々変えるのもおすすめなので今回紹介したことを何か一つ始めるきっかけになれば嬉しいです😁

 

www.7mono.com