ライフハックの達人 〜成長の道中〜

ライフスタイルの改善やスキルや知識の向上に役立つ情報をお届けする、ライフハックと自己啓発のブログ。自分らしい豊かな暮らしを目指す方に役立つコンテンツが満載です。

電気主任技術者 3種 参考書で独学でないけどおすすめ勉強法

この記事をシェアする


解体工事 水道屋 クリーニング

何か資格を取得したいと考えた時の選択肢で電気主任技術者3種をブログで紹介します。

電気主任技術者 3種 勉強法

 

 

電気の知識が必要ですが、受験資格がないので頑張って勉強すると転職などで有利になるような気がします。

 

電気主任技術者の資格を取得して未経験でも大丈夫な職場を探すと転職への近道かもしれません。

 

電気主任技術者は国家資格なので挑戦してみる価値があると思います。

 

もし、電験3種に興味を持って試験を受けてみようと思ったら、 例えば、大阪府職業能力開発協会(職業訓練センター)で講習をしているので少しでも興味をもったなら受講するのはどうでしょう。

 

今は、You Tubeで電験に必要な知識を教えている動画あるので比較的費用をかけずに電験3種の勉強することは可能です。

 

私が分かりやすいと感じたYouTube動画を紹介しますね。

 

私は電気主任技術者3種(電験3種)の一発合格を目指しましたのでこちらのYoutube動画と職業訓練センターの講習と参考書と過去問を勉強しました。

 

電気主任技術者の3種について

電気主任技術者という言葉を初めて聞いた人に少し紹介します。

詳しくはこちらが分かりやすいです。

www.shiken.or.jp

 

 電気主任技術者になれば、発電所や変電所、それに工場、ビルなどの受電設備や配線など、電気設備の保安監督という仕事に従事することができます。

電気主任技術者は社会的評価が高い資格と言えるでしょう。  

電気設備を設けている事業主は、工事・保守や運用などの保安の監督者として、電気主任技術者を選任しなければならないことが法令で義務づけられています。

電気主任技術者の資格は、取り扱うことができる電圧によって、第一種から第三種までの3種類あります。

第一種 すべての事業用電気工作物

第二種 電圧が17万ボルト未満の事業用電気工作物

第三種 電圧が5万ボルト未満の事業用電気工作物 (出力5千キロワット以上の発電所を除く)

引用元:電気技術者試験センター 

 

電気主任技術者 3種は一発合格可能か?

電気主任技術者3種の流れはこちらを参考にしてください。

www.shiken.or.jp

 

一発合格は可能だと思います。 でも、もし、1発合格できなくても、合格した科目は3年持ち越せます。 次の年、合格した科目が免除になるので、合格できなかった科目を集中して勉強できます。

 

しっかり準備して、一発合格を目指すのがやはりおすすめです。

法規は勉強の時間も少ないことが多く、言葉や法規になじみが少ないので覚えるのが大変で意外と癖もんです。 

高校の理科の復習感覚で理論と電力は比較的とっつきやすいと思います。

機械はなじみがなければ苦戦するかもしれません。

 

いずれにしてもしっかりと過去問を解いて準備するのが一発合格の近道です。

 

電気主任技術者 3種 試験時間はどれくらい?

電気関係の学校に通っていた人でも電気主任技術者に合格しようと思ったら結構な時間の勉強が必要になると思います。

というのも、理論、電力、機械、法規と試験範囲がひろいので それぞれの合格する点数を取るための勉強する時間がかかります。

なので、4科目2か月勉強したとしても8か月必要になります。

1日1時間として、ひと月30時間*8か月で240時間は最低必要な気がします。

こればかりは人によると思いますが、目安として挙げておきます。

 

独学だと傾向と対策が分からずに勉強することになるので大変だと思いますが、時間短縮で取得したい人は、通信講座でユーキャンや、講習のTAC、職業訓練センターをりようするのはどうでしょう。

 

毎年9月に電験3種の試験があるので勉強の時間切れにならないように1年位前から試験対策するのが良いようです。 

 

私は時間短縮で職業訓練センターの講習を利用しました。

 

電気主任技術者 3種 試験日

2020年9月 1日(日)

 

【受験申込受付期間】

インターネットによる申込み

初日 10時から最終日の17時まで

5月27日(月) ~ 6月12日(水)

郵便による申込み

最終日の 消印有効となります

 

電気主任技術者 3種 受験料

郵送申し込み 5200円

インターネット申し込み 4850円

 

電気主任技術者 3種 過去問 

電気主任技術者3種(電験3種)の試験問題はこちらで公開されています。

www.shiken.or.jp

 

第三種電気主任技術者試験の問題と解答

2019年9月1日(日)実施

【問題】令和元年度第三種電気主任技術者試験 理論科目

【問題】令和元年度第三種電気主任技術者試験 電力科目

【問題】令和元年度第三種電気主任技術者試験 機械科目

【問題】令和元年度第三種電気主任技術者試験 法規科目

【解答】令和元年度第三種電気主任技術者試験

 

2018年9月2日(日)実施

【問題】平成30年度第三種電気主任技術者試験 理論科目

【問題】平成30年度第三種電気主任技術者試験 電力科目

【問題】平成30年度第三種電気主任技術者試験 機械科目

【問題】平成30年度第三種電気主任技術者試験 法規科目

【解答】平成30年度第三種電気主任技術者試験

 

2017年9月3日(日)実施

【問題】平成29年度第三種電気主任技術者試験 理論科目

【問題】平成29年度第三種電気主任技術者試験 電力科目

【問題】平成29年度第三種電気主任技術者試験 機械科目

【問題】平成29年度第三種電気主任技術者試験 法規科目

【解答】平成29年度第三種電気主任技術者試験

 

2016年9月4日(日)実施

【問題】平成28年度第三種電気主任技術者試験 理論科目

【問題】平成28年度第三種電気主任技術者試験 電力科目

【問題】平成28年度第三種電気主任技術者試験 機械科目

【問題】平成28年度第三種電気主任技術者試験 法規科目

【解答】平成28年度第三種電気主任技術者試験

 

2015年9月6日(日)実施

【問題】平成27年度第三種電気主任技術者試験 理論科目

【問題】平成27年度第三種電気主任技術者試験 電力科目

【問題】平成27年度第三種電気主任技術者試験 機械科目

【問題】平成27年度第三種電気主任技術者試験 法規科目

【解答】平成27年度第三種電気主任技術者試験

 

2014年9月7日(日)実施

【問題】平成26年度第三種電気主任技術者試験 理論科目

【問題】平成26年度第三種電気主任技術者試験 電力科目

【問題】平成26年度第三種電気主任技術者試験 機械科目

【問題】平成26年度第三種電気主任技術者試験 法規科目

【解答】平成26年度第三種電気主任技術者試験

 

2013年9月1日(日)実施

【問題】平成25年度第三種電気主任技術者試験 理論科目

【問題】平成25年度第三種電気主任技術者試験 電力科目

【問題】平成25年度第三種電気主任技術者試験 機械科目

【問題】平成25年度第三種電気主任技術者試験 法規科目

【解答】平成25年度第三種電気主任技術者試験

 

2012年9月9日(日)実施

【問題】平成24年度第三種電気主任技術者試験 理論科目

【問題】平成24年度第三種電気主任技術者試験 電力科目

【問題】平成24年度第三種電気主任技術者試験 機械科目

【問題】平成24年度第三種電気主任技術者試験 法規科目

【解答】平成24年度第三種電気主任技術者試験

 

2011年9月4日(日)実施

【問題】平成23年度第三種電気主任技術者試験 理論科目

【問題】平成23年度第三種電気主任技術者試験 電力科目

【問題】平成23年度第三種電気主任技術者試験 機械科目

【問題】平成23年度第三種電気主任技術者試験 法規科目

【解答】平成23年度第三種電気主任技術者試験

 

2010年9月5日(日)実施

【問題】平成22年度第三種電気主任技術者試験 理論科目

【問題】平成22年度第三種電気主任技術者試験 電力科目

【問題】平成22年度第三種電気主任技術者試験 機械科目

【問題】平成22年度第三種電気主任技術者試験 法規科目

【解答】平成22年度第三種電気主任技術者試験

2009年9月6日(日)実施

【問題】平成21年度第三種電気主任技術者試験 理論科目

【問題】平成21年度第三種電気主任技術者試験 電力科目

【問題】平成21年度第三種電気主任技術者試験 機械科目

【問題】平成21年度第三種電気主任技術者試験 法規科目

【解答】平成21年度第三種電気主任技術者試験

 

 

 

電気主任技術者 3種の求人と需要の動向

電気主任技術者の3種は人手不足のようです。

なくならない仕事なので挑戦する価値があると思います。

でも、未経験だと資格を持っていても転職が難しいと思います。

なので、初めは経験を積むために未経験でもOKというところで働く必要があると思います。

その場合は、お給料は電験3種経験者の年収よりは安いと思うので覚悟がひつようかもしれません。

 

電気主任技術者 3種 参考書 おすすめ

私は職業訓練センターを利用しましたのでそこで利用したおすすめのテキストを紹介します。

電気主任技術者 3種 問題集

電験3種は計算が結構あるので電気で必要な数学の復習もしました。

忘れている部分もあったので初めに電気数学から復習してよかったなぁ~と感じてます。

電気主任技術者 3種 電気数学

電気で必要な数学の復習をするのにおすすめです。 時間がない人は省いて大丈夫な気がします。

電気主任技術者 3種 理論

私は一通りさっくりこなして、過去問をひたすら解く方法です。

電気主任技術者 3種 電力

私は一通りさっくりこなして、過去問をひたすら解く方法です。

電気主任技術者 3種 機械

私は一通りさっくりこなして、過去問をひたすら解く方法です。

電気主任技術者 3種 法規

私は一通りさっくりこなして、過去問をひたすら解く方法です。

 

電気主任技術者 3種 対策として講習会を活用する方法

上手に教育訓練給付金ををかつようするのがおすすめです。

www.7mono.com

 

職業訓練センターで電気主任技術者の講習をやってます。

各都道府県であると思うのでご自身の地域で探してみるのはどうでしょう。

www.osaka-noukai.jp

 

 

電気主任技術者 3種 対策として通信教育を活用する方法

ユーキャンの通信講座でも電験3種の講座があります。職業訓練給付金も利用できると思います。

資格の学校のtacというところもあります。

 

電気主任技術者 3種で使える電卓

電気主任技術者の試験は関数電卓が使えません。

なので、普通の電卓を準備する必要があります。

 

試験中は時間がないし、焦るので慣れた電卓のほうが計算しやすいです。

早めに電卓を準備するのはどうでしょう。

 

 

 

 

まとめ

転職を考えた時に、資格取得はやはり強い武器になると思います。

今までの経験を生かした転職ができる20代や30代は特に必要ないと感じるかもしれません。

 

でも、40代、50代になると国家資格が必要な仕事を探すと条件的に有利になる可能性が高いです。

もし、電気の資格に抵抗がないなら電気主任技術者3種から挑戦してみるのはどうでしょう。

 

電気主任技術者3種はハードルが高いと感じる人は、電気工事士2種から始めるのも良いと思います。 まずは、取得できる資格を目指してみるのはどうでしょう。

 

良かったら電験関連のブログを書いたときに更新情報を通知しますのでLINE登録お願いします

友だち追加