新型コロナウイルスの影響で飲食店などの大打撃がテレビや、商工会議所の北海道SOSなどを知って何か協力できないかなぁ~と感じたのでふるさと納税を調べだしました。 調べているといろいろありすぎてその土地土地の魅力にかなり惹かれだしました。
今回は、鹿児島県垂水市について調べたのでブログでシェアします。
- 鹿児島垂水市の観光に行ってみたい!
- 垂水市の場所はこちら!
- 鹿児島県垂水市のふるさと納税のおすすめ
- 鹿児島県垂水市の返礼品の一例
- 垂水市のふるさと納税の使い道
- 垂水市のふるさと納税のSNSの反応は?
- まとめ
鹿児島垂水市の観光に行ってみたい!
Youtubeで垂水市のプロモーション動画があったのでシェアしますね。
目の前に桜島と錦江湾を望む37キロメートルに及ぶ海岸線はドライブしてみたい!
鹿児島県垂水市プロモーション(冬フルバージョン/日本語)【BLESSING WINTER 4K LIFE IN TARUMIZU】
垂水市のプロモーション動画がメチャクチャカッコ良いです。
ドキュメンタリーっぽくてなんか見てしまいます。
ふるさと納税の返礼品の見方が少し変わりました。
垂水市の場所はこちら!
垂水市は桜島が目の前です。
桜島を挟んで鹿児島市があります。鹿児島市と大隅半島を結ぶ要所だそうです。
地図を見るとドライブしたら景色が綺麗だろうなぁ~。
鹿児島県垂水市のふるさと納税のおすすめ
テイクアウトたるたるのような飲食店の支援もされています。
錦江湾に面しているので海の幸で特にブリ・カンパチの養殖が有名なようです。
南国なので、果物(びわ、かんきつ類) 、野菜(キヌサヤエンドウ・インゲン)なども。
返礼品を見ていて驚いたのが健康飲料水の財宝が人気でした。
なんか、高隈山系の源泉が湧き出るみたいです。温泉水らしく天然のミネラルがたくさん含まれているのでファンが多いようです。
この水で作る焼酎は魅力的なんでしょうね。
鹿児島県垂水市の返礼品の一例
垂水市のレビューが一番多かったのが財宝という水でした。
他にもいろいろ魅力的な返礼品がたくさんあります。
- 天然アルカリ温泉水 「財宝」2L×12本
- 濃厚な旨み!黒豚しゃぶしゃぶ肉3種2.4kg
- 伝統酒器「銀彩黒ぢょか」&芋焼酎セット
- 小鹿 1800ml 3本セット
- 新食感トリュフ「シャンティショコラボヌール」(9個入り×2箱)
- 天然水「樵のわけ前1117」 500ml×24本
- A4等級黒毛和牛シャトーブリアン 100g×4
- 濃厚な旨み!黒豚しゃぶしゃぶ肉3種1.5kg
- 鹿児島県垂水市 ニンニク玉ねぎドレッシング 220ml×12本セット
- 濃厚な旨み!黒豚しゃぶしゃぶ肉特盛3種3kg
- 八千代伝酒造 1800ml 2本セット
- 天然アルカリ温泉水 「財宝」20L×1箱
- 紅はるかの焼き芋3kg
>>>鹿児島県垂水市(たるみず)のふるさと納税の詳細はこちら
垂水市のふるさと納税の使い道
- 自然環境や景観づくりに関する事業
- 地域資源の活用に関する事業
- 地域活性化に関する事業
- 安全に配慮した社会基盤整備に関する事業
- 将来を担う子供たちの教育環境整備に関する事業
- 生きがいがもてる健康な暮らしに関する事業
- その他目的達成のために市長が必要と認める事業
垂水市のふるさと納税のSNSの反応は?
泥つきらっきょもあるんですね。
鹿児島県垂水市から〜
— みた (@mita8456) May 29, 2020
ふるさと納税の返礼品届いた〜
泥つきらっきょう〜 pic.twitter.com/co0IunsqqP
うなぎもです。
そんなわけで楽天スーパーセールは鹿児島県は垂水市のふるさと納税にてうなぎもらって10店舗完走となったわけですが、この垂水市、こまきさんが鹿児島に住んでいた頃はお向かいの大隅半島ということもあり全く縁のない街でしたが…ふるさと納税がうなぎに酒に豚に牛に、と激アツな街で…
— こまきまこ (@komakimako) June 9, 2020
お野菜も良いですね。
今日は、ふるさと納税で宮崎県綾町のお野菜セットと鹿児島県垂水市の財宝温泉炭酸水、KDDIからは株主優待カタログ2名義分が届く。
— Vivian (@vivian_tokyo) June 3, 2020
綾町のお野菜は安心で美味しく、お子さんいる世帯には本当にオススメ。
炭酸水もあるのか!
私も垂水市にふるさと納税しました🙋♂️
— さくら (@cherryb09577352) May 2, 2020
炭酸水を頂きました😁👍
カツオスライスも美味しそう
鹿児島県垂水市から「そのまま食べるかつおスライス」を3パック頂きました。半生タイプのかつおぶしだそうです。お籠もり生活を彩るおやつ & おつまみにしたいと思います( ꈍᴗꈍ)#ふるさと納税 pic.twitter.com/PWyjynpxEf
— てじお (@tejiharu) May 1, 2020
量が半端ないですね。
らっきょう食べたいけど、さすがに5kg消費するのは難しいかな?
— てっぺー (@teppei_otsuki) April 27, 2020
>A1-22184/南国鹿児島から!土付らっきょう5kg - 鹿児島県垂水市 | ふるさと納税 [ふるさとチョイス] https://t.co/rEZHM1abXe
生ハムがうまいそうだ。
セブンの塩パンうま!!!!!!
— かこ←@次回🤖予定 (@tiku_kako) April 20, 2020
何よりふるさと納税でもらった鹿児島県垂水市の生ハムがうまい!!!!!!!! pic.twitter.com/KDsNj8gA2s
温泉水の強炭酸水。人気なんですね。
鹿児島県垂水市のふるさと納税返礼品︰強炭酸水×48本が届きました(ΦωΦ) イン活用 pic.twitter.com/twD6LSBjHf
— トミネコ🌖 ᓚᘏᗢ (@shellingford221) January 21, 2020
夏だとウナギも良いですね。
ふるさと納税の返礼品、鹿児島県産のうなぎが届きました。
— Fami (@famy2000s) December 17, 2019
鹿児島県垂水市。 pic.twitter.com/U0XH04AqGK
いやぁ~。父の日にどうでしょう。
鹿児島県垂水市からふるさと納税の返礼品が届きました‼️24000円の寄付で、鹿児島の焼酎5本セットです🍶🥃魔王が1本、白玉の露と元老院がそれぞれ2本です。頼んだら1週間くらいで来ました❗これで当分酒には困らない😋魔王は暫くとっておくけど😏 pic.twitter.com/T2xg3XIpIa
— mas (@rucemia2006) November 9, 2019
まとめ
垂水市は温泉水の財宝がふるさと納税の返礼品として人気であることが分かりました。
鹿児島県の中でも各都市によって特色があることに少しずつ気づいてきました。
それぞれの町になじみがなかったのですが、ふるさと納税をきっかけに各都市に第二、第三のふるさとと感じられるきっかけに発展していけばよいなぁ~。
すこしでも、興味があったら今年はふるさと納税してみるのはどうでしょう。
>>>鹿児島県垂水市(たるみず)のふるさと納税の詳細はこちら