新型コロナの影響で地方移住や、農作業を始めた人も多いのでないでしょうか?
モグラの穴を見つけたとかで、せっかく育てた植物が、モグラ(もぐら)やネズミに食べられてダメになったらショックですよね。
モグラが掘った穴にネズミが利用して植物の根を食べたりすることがあるようです。
ちょっと困ったことが起こっているのを知ったのでモグラの駆除の方法を集めてみました。
よく使われるモグラ撃退の方法が12個あったのでシェアします。
- モグラ退治の方法
- モグラの習性
- モグラの撃退方法1【ガムで撃退】
- モグラの撃退方法2【木酢液で撃退】
- モグラの撃退方法3【炭で撃退】
- モグラの撃退方法4【煙で撃退】
- モグラの撃退方法5【水攻めで撃退】
- モグラの撃退方法6【ペットボトルで作った風車で撃退】
- モグラの撃退方法7【コーヒーで撃退】
- モグラの撃退方法8【正露丸で撃退】
- モグラの撃退方法9【炭窒素で撃退】
- モグラの撃退方法10【モグランで撃退】
- まとめ
モグラ退治の方法
まずは、モグラ塚とモグラの本道を見つけることが大事です。
次に、ナフタリンなどの防虫剤はモグラだけでなくミミズなどの土を超えさせるのに必要な動物も駆除してしまいます。
もし使うならモグラ駆除用のナフタリンを使うのがお勧めです。
モグラの習性
- モグラは冬眠せず!
- 臭覚や聴覚がすごい
モグラの特徴に音波と振動で退治する方法を利用しているので 今回調べた中でお手軽なおすすめはモグランかな?と感じましたね。
モグランはこちらです。 ↓↓↓↓↓
モグラの撃退方法1【ガムで撃退】
甘い香りのフレーバーの風船ガムで撃退できます。
現代農業のモグラ退治でガムを使うと聞いたらエッと感じました。
モグラは目が悪いから臭覚がとても優れているようです。
でも、みかんやグレープ、リンゴ、ナシなどのフルーツのフレーバーって甘い良いにおいがしますよね。
そのにおいにつられてモグラがガムを食べちゃうそうです。
特に、オレンジや、ミカンの匂いを好むモグラが多いそうです。
これは、実際に試してみないとわからい事です。
ガムの効果はあるの?
もし、10日くらいたってもガムの効果が薄いなら別の味のガムに変えてガムのにおいを変えて試してください。
でも、ガムを食べたモグラは消化できないから土の中でほとんどの場合ご臨終したあと自然に土になります。。。
ガムの使い方
ひとかみかふたかみていどガムを少し噛みます。
匂いがなくならないようにしてください。
理由は、アリなどに食べられないように対策です。
ガムの数は5~6個くらい。
必ず人間のにおいがガムに移らないように作業はすべてゴム手袋をしてください。
モグラの穴に掘りこんでください。
モグラ退治のガムについてこちらにもう少し詳しく書きました。
モグラの撃退方法2【木酢液で撃退】
木酢液は炭を作る過程で出てくる水分です。
色々な成分が含まれています。
中にはホルムアルデヒドのような人に害がある成分が含まれていることがあります。
ホームセンターの園芸コーナーで購入するときは気を付けてください。
モグラ対策専用の木酢液を利用すると楽ちんかもしれません。
木酢液をじょうろでモグラを駆除したいところの付近にまきます。
木酢液の効果は?
木酢液は炭から出てくる水分なので、臭覚が優れたモグラにとっては気が燃えているように感じるといわれています。
モグラが身の危険を感じて近寄らないといわれています。
モグラの撃退方法3【炭で撃退】
実は、モグラは燃えた後の何とも言えない匂いが苦手です。
農業を長いこと続けている人にとっては経験的に分かっていることだそうです。
家事の合った家の近くの畑などにはモグラがいないそうです。
なので、ホームセンターで炭を買って、バーベキューでも楽しんでください。
その燃えカスの炭をモグラ塚か、本道と思われるモグラ撃退したい場所に、炭を巻いて水をかけてください。
炭は比較的安価なので費用対効果は大きいかもです。
モグラの撃退方法4【煙で撃退】
モグラは、焦げた匂いが苦手なのでモグラ塚に煙を送り込みます。
モグラの本道が見つけられないときなど、煙で追い出すのが良いかもしれません。
やみくもに罠や仕掛けをしてもモグラのほうが賢いことがあります。
煙なら隅々まで蔓延するので他の方法がダメだったと感じたら煙を試してみるのはどうでしょう。
煙は、タバコなどでも良いですが、ハチ用の煙なら入手しやすいかもしれません。
モグラの撃退方法5【水攻めで撃退】
モグラの穴に水を大量に流して水攻めしてもほとんど効果ないのだとか。。
モグラは穴を掘るプロなので、水対策の知恵がついてます。
バケツの水くらいだとすぐに新しい穴を掘る。
普通に染み込んで終わり。。。
洪水など大反乱するときはモグラは泳ぐのだとか。苦笑
モグラの撃退方法6【ペットボトルで作った風車で撃退】
お金をあまりかけたくないときは自作でペットボトルを使った風車を作るのがお勧めです。
ペットボトルを使った風車は自作で簡単に作れます。
風車がカラカラと回りながら音を立てることでモグラの聴覚には十分な効果が期待できます。
風車 作り方
ペットボトルは外形がおーいお茶みたいなしっかりした丸いものおすすめです。
良く回るかもしれません。
あとは、工作なので次のものを用意してください。
準備するもの
- カッター
- はさみ
- 千枚通し
- 針金ハンガーなど太い針金
- 塩ビパイプ
- 音を立てるために利用するビーズか豆
作り方の手順
- カッターでペットボトルの底を切りぬく
- 切り抜いたペットボトルで羽を作るために縦にはさみで切る。
- 立に切れたペットボトルを羽の形に広げる
- 風を受けて回るように少し角度をつける
- 切り抜いたペットボトルの底の真ん中に穴をあける
- ペットボトルのキャップの真ん中に穴をあける。
- ペットボトルの底をペットボトルにはめ込めて引っ付ける。
- 穴をあけたところに針金を通す。
- 塩ビのパイプを軸として取り付けます。
以上で完了
YouTubeに作り方の例があったのでシェアします。
空き缶の再利用で風車でモグラ撃退のニュース
アルミ缶の空き缶を使った風車はやはり効果があったようです。
下野新聞に掲載されていました。
内部にビーズをいれて羽が回ると音と振動が出るように工夫されています。
空き缶で風車創るのも良いですね。
モグラの撃退方法7【コーヒーで撃退】
ドリップコーヒーで使った後のコーヒーのかす これをモグラ退治に使えます。
モグラ塚にコーヒーかすをガッツリ埋める。
モグラが近寄ってほしくない所にコーヒーかすをサラッとまぶします。
コーヒーまいたらその上に土をフワッとかけてくださいね。
モグラの撃退方法8【正露丸で撃退】
ご存じですか?
実は正露丸もモグラ退治に効果があるといわれる方法の一つです。
実際に、正露丸を3~4粒ほどモグラ退治したい箇所に埋めます。
お約束事ですが、人間のにおいが正露丸に移らないようにゴム手袋してくださいね。
正露丸のにおいはモグラが嫌う匂いだそうです。
こちらも抑止効果を期待する方法なので2~3週間の間隔くらいでにおいのきつい新しい正露丸に交換するのが必要です。
こちらにもう少し詳しく書きました。
モグラの撃退方法9【炭窒素で撃退】
モグラの穴に石炭窒素をいれてもいたちごっこで効果が見えない可能性が高いです。
もし、石炭窒素を試してダメだったら戦中の駆除や肥料として使って上手に消費してください。
石炭窒素は使い方に注意が必要です。
石炭窒素の安全な使い方
石灰窒素に含まれるシアナミド(農薬成分)及びアルカリ分は人体、動植物などに影響します。
そのため、使用上の注意をよく読み、安全に取り扱ってください。
散布する際は、マスク等で防護し、吸い込まないようし、また、皮膚に付着しないようにします。
さらに周囲に注意して、できるだけ飛び散らぬようにしてください。
石灰窒素は、特に手足が濡れていたり、汗をかいたままだと、付着しやすく、皮膚がかぶれる原因になります。
さらに石灰窒素を吸い込むと、酒類への耐性が弱くなります。
このため、散布した日や、石灰窒素で顔や手足が汚れた日は飲酒をしないでください。
なお、肥料袋の裏面に下記のとおり使用上の注意が記載してあります。
1 誤飲、誤食などのないように注意すること。
誤って飲み込んだ場合には、直 ちに医師の手当を受けさせること。
本剤使用中に身体に異常を感じた場合には直ちに医師の手当てを受けること(小児の手の届くところには置かない)。
2 本剤は眼に対して強い刺激性があるので、眼に入らないよう注意すること。
眼に入った場合には直ちに十分に水洗し、眼科医の手当てを受けること。
3 本剤は皮膚に対して刺激性があるので、皮膚に付着しないよう注意すること。付着した場合には直ちに石けんでよく洗い落とすこと。
4 散布液調製時および散布の際は保護眼鏡、防護マスク、不浸透性手袋、ゴム長靴、不浸透性防除衣等を着用すること。
また薬剤を吸い込んだり浴びたりしないように注意し、作業後は直ちに身体を洗い流し、洗眼・うがいをするとともに衣服を交換すること。
5 作業時に着用していた衣服等は他のものとは分けて洗濯すること。
6 かぶれやすい体質の人は作業に従事しないようにし、施用した作物等との接触をさけること。
7 夏期高温時の使用を避けること。
8 散布後24時間以内は飲酒しないこと。
9 養魚田での使用は避けること。
また、養魚池等が近くにある場合は、散布田の水が流入しないように注意すること。
10 吸湿性があるため、防水に留意し、雨漏れ、浸水等の恐れのない場所に保管すること。
モグラの撃退方法10【モグランで撃退】
必ず効果を保証していないようですね。
でも半年使用して効果がないと返金保証付きと公式ホームページに書いてありました。 返金保証規約を確認してくださいね。。
モグランの特徴
モグラ駆除というよりモグラを敷地内に近づけない撃退法
1:モグラの嫌いな音波と振動で撃退
2:防水
3:モグラを一切傷付けることがない
モグランの使い方
電池は単一で新品4つを利用すると半年ほど使えます。
モグランを箱から取り出す。
カバーを外して単一電池を4つ取り付ける。
電池を入れると自動でON モグラ塚、モグラの被害の個所に取り付け
モグランはこちらです。 ↓↓↓↓↓
まとめ
モグラの退治方法を10個紹介しました。
- ガムで撃退
- 木酢液で撃退
- 炭で撃退
- 煙で撃退
- 水攻めで撃退
- ペットボトルの風車で撃退
- コーヒーで撃退
- 正露丸で撃退
- 炭窒素で撃退
- モグランで撃退