我が家のワンコがある日突然血尿を出しました。
本当にびっくりして慌てて動物病院に直行しました。
しばらく様子を見て手術をしました。
同じように愛犬の血尿でびっくりする飼い主さんがいると感じたので一部始終をブログ記事にします。
- 犬の膀胱結石の手術 の入院期間は3日間の状況
- 犬の結石の手術の費用
- 犬の膀胱 結石の手術 後 痛みの様子は?
- 犬 尿 路 結石 ドッグフード 口コミ
- 犬 尿 路 結石 食べ て いい もの
- 結石の犬 が食べているおやつ
- まとめ
犬の膀胱結石の手術 の入院期間は3日間の状況
上の写真はうちのわんこの膀胱の中に入っていた結石の拡大写真です。
実際には8mm程の比較的見た目は小さい石ですが、トゲトゲですよね。
こんなのが膀胱の中に入っていたらそらぁ〜しんどいはずです。
2022年12月初旬に結石を取り出す手術をしました。
膀胱結石の手術は、麻酔をして1時間ほどで終了するだそうです。
当初は5日ほど術後の経過を見るのでしたが、術後の経過が良くて
日程的には火曜日に手術をして金曜日に4日程で退院しました。
犬の結石の手術の費用
犬の結石の手術の費用は18万円ほどでした。
大まかな内訳は次のとおりです。
- 手術費用
- 入院費用
幸い、アイペットのうちの子ライトに入っていたので、1割負担ですみました。
ペット保険は入る必要がないかなぁ〜。
もったいないかなぁ〜。
と考えていた時期もありましたが、ペット保険に入っていたホント助かったというのが素直な気持ちです。
ペット保険のアイペット うちの子ライトは、手術にかかった費用しか出ないのですが、申請してから1ヶ月くらいで踏み込まれていました。
アイペットの対応は激早で安心感があったので好印象です。
犬の膀胱 結石の手術 後 痛みの様子は?
家に帰ってきてからの様子を見てたのですが、傷口が痒いのが気になるみたいでしたが、痛みはなさそうでした。
手術が終わって家に帰ってきて、3日目くらいからメチャクチャ元気で暴れ回ってました。
犬の膀胱結石は、麻酔をしてお腹を切る手術をします。
かなり体に負担がかかると思うのですが、術後は動物病院で入院します。
入院している間の我が家はとても静かでした。
なんでしょう、ワンコが家にいないだけで家の雰囲気がかなり変わるのでかなり寂しく感じる4日間でした。
入院中は看護師さんに可愛がってもらって比較的ご機嫌だったようです。
家に帰ってきた時は、半日ほどよそよそしい顔と態度でした。
でも、次の日からはいつも通りになっていたのでうちのワンコは思ったより順応力がありました。
傷口が完全に閉じるまでクッションのエリザベスをつけていたのですが、嫌がらずでした。
ポンデリングのような感じで可愛らしかったです。
うちは家の中で放し飼いなので、膀胱結石の手術の後は、外の散歩は一ヶ月くらいしませんでした。
お腹を切る手術をした後なので、肉球を冷やして体が冷えるのも避けたかったので外に出ても二ヶ月経っても歩かせていません。
犬 尿 路 結石 ドッグフード 口コミ
一度結石ができると、ドッグフードが変わります。
我が家は動物病院でしか買えない動物病院専用療法食を食べさせています。
ドクターズケアというドッグフードです。
ドクターズケア
犬用尿石ケア
- ストルバイト 尿石症に対応
- シュウ酸 カルシウム尿石症対応
- トリプトファンを配合
ストルバイト尿石症シュウ酸カルシウム尿石症の療法食
ミネラル成分やアミノ酸を調整し、尿石の形成に配慮
- ミネラル成分の調整
- 弱酸性尿 予測尿 pH6.1〜pH6.4
- 尿量の確保 栄養学的にサポート
- トリプトファンを配合
原材料
トウモロコシ、コメ、動物性油脂、チキンミール、フィッシュエキス、全卵粉末、コーングルテン、フィッシュミール、チキンレバーパウダー、セルロース、フィッシュオイルパウダー、おから、マッシュルーム抽出物*シャンピニオンエキス)、小麦粉、ビール酵母、ビタミン類(A ,E ,K 3 ,B 1 ,B2,パントテン酸、ナイアシン、B6、葉酸、ビオチン、B12 、コリン)、ミネラル類、(カルシウム、ナトリウム、カリウム、塩素、鉄アミノ酸複合体、鉄、コバルト、銅アミノ酸複合体、銅、マンガンアミノ酸複合体、マンガン、亜鉛アミノ酸複合体、亜鉛、ヨウ素)、アミノ酸類(メチオニン、トリプトファン、タウリン)、酸化防止剤(ローズマリー抽出物、ミックストコフェロール)
犬 尿 路 結石 食べ て いい もの
動物病院の先生に指摘されたのは、療法食のドッグフード以外は食べちゃダメ!
といっても、かわいそうだから、時々、は食べて良いよということで多めに見てもらいました。
結石の犬 が食べているおやつ
結石になったあとのおやつは次の二つです。
- ヒルズ メタボリックス ビスケット
- ドギーマン 無添加良品 ふわ サクッ! お米ぼうろ
メタボリクスビスケットは低カロリーで、獣医師専用の特別療法食です。
原材料 小麦、大豆蛋白、トマト、全卵、米、オート麦ファイバー、糖蜜、亜麻仁、ココナッツ油、植物性油脂、酵母、無脂肪乳、にんじん、ミネラル類(カルシウム、リン、ナトリウム、カリウム、クロライド、ヨウ素)、酸化防止剤(御ックストコフェロール、クエン酸、ローズマリー抽出物)
ふわサクッ!お米ぼうろ
国産売るち米100%で作ったお菓子です。
私も食べましたがほんとお米のポン菓子みたいな食感です。でも味はないです。
砂糖・食塩不使用
ノンフライ
グルテンフリー
原材料 うるち米
まとめ
2022年10月の中旬に血尿が突然出ました。
それまでもひょっとしたら血が混じっていたかもしれないですが、その時は真っ赤なおしっこがペットシートでわかるくらいでした。
ほんと驚いたのを今でも覚えています。
慌てて動物病院に連れて行ってエコー検査をしてもらいました。
するとおそらく結石でしょうという診断結果でした。。。
一ヶ月ほど薬で小さくなるか様子を見たのですが、セカンドオピニオンで2つ目の動物病院に相談に行ったら、薬で小さくなる大きさでないから、すぐに手術しましょうという感じでトントンと話が進みました。
結果的に、薬で小さくなる可能性が限りなく少ない結石だったので手術に踏み切ってよかったです。
ペット保険に入っていたのでお金の心配がかなり軽減されたので、犬も人間と同じで病気する可能性があることを念頭に入れておいてよかったです。
手術した後は驚くくらい元気になってヤンチャになってます。笑