便利なものやおすすめをシェアするブログ

生活必需品 普段使っていておすすめの便利なも 便利グッズ、知恵袋を紹介しています。

わたしのイチ押しアイスはセンタンの白くまですかね。

この記事をシェアする


今週のお題「わたしのイチ押しアイス」

いち押し アイス

ちょっと書くことに困ったので、今週のお題についてをテーマにする事にしました。

 

8月になって暑さが半端ないです。 お昼は外に出る気持ちになれないので夕方か朝に行動する感じになりますね。

仕事以外はなるべく家か、涼しい図書館や、ショッピングモールでゆっくりするのが得策だと感じます。

 

暑い日が続くのでどんなアイスが好き?というテーマに心を動かされました。

 

最近はアイスを食べたいと感じる時は白くまのアイスを指名買いしてます。

ファミマか、スーパーで買うのですが、センタンの白くまだと思います。

 

白くまが売ってない時はアイス自体を食べません。

スーパーで買うと100円位なのでなるべくコンビニよりスーパーで買うようにしています。

 

このブログを書くために色々と調べたのですが、白くまといっても色々種類があって、メーカーも丸永製菓 セイカ食品 セリア・ロイルなども白くまのアイスを作っているようです。 

セイカ食品は南国白クマという商標になっていますね。

 

では、なぜ、白くまにこんなにハマっているかというと後味というかちょうど良い量がクセになってます。

 

それはどんな感じかというのを少し紹介しますね。

 

 

 

白くまの魅力

白くま センタン

ずばり、練乳とフルーツの超絶マッチングが病みつきになってます。

ハッキリ言って、とても甘いです。なので、甘いのが苦手な人は絶対選ばないアイスだと思います。

でも、その甘さに、小豆と、特大のフルーツのハーモニーが絶妙なんです。

凄く熱く語ってますが、それくらい今ハマっているアイスです。

アイスの量もちょうど良くて、最後の一口を食べた後にもう少し食べたいなぁ~と感じる所で無くなります。なので、最後は食べ方を工夫して一口を小さくして食べる回数を増やすなどしてます。

それでも、もう少し食べたいなぁ~と感じる事が多いです。

味が濃いので食べ終わった後の喪失感が半端ないくらいです。

 

もちろんダメだしもあります。次はダメだしについて紹介します。

白くまのダメだし

  1. 超甘い。砂糖何個分になるのか心配になる位甘いです。
  2. とても喉が渇きます。食べた後にお茶かお水が欲しくなります。

なので、毎日食べるのはおそらくNGです。 時々食べるのがGoodだと思います。

 

言いたいことのまとめ

お勧めのアイスはセンタンの白くま。

フルーツと練乳と氷の食感と味が絶妙

甘いので毎日食べるのはきっとNG。

 

白くまを食べたことが無いなぁ~って人はこの夏ちっちゃな経験として1つ食べてみるのはどうでしょう。

 

ブログ後記

このブログ記事を書いていたときは白くまにめちゃくちゃハマってました。

 

でも、あれからアイスを食べるようになって、時々いろいろなアイスを食べる機会が増えました。

 

今は、九州の会社が作って限定的に売られているブラックモンブランにハマってます。

 

昨日食べた、ガリガリくんのマスカットはメチャクチャ美味しかったので、もう一回食べてみようと思ってます!

 

ガリガリくんも最高!

 

あとは、井村屋のあずきバーもシンプルにクセになります。

 

あー、アイスもたまに食べると美味しいものが多いのでぜひ一度アイスを楽しんでくださいね。

 

食べ過ぎにご注意を!