新型コロナウイルスの影響で家にいる時間が増えて楽しみといえば、食べることになりつつあります。(笑)
2020年2月ごろに、谷町筋沿いの空堀商店街の入り口にLA・PAN(ラ・パン)が出来ました。
高級クリーミー生食パンのお店だそうです。
普段買う食パンと比較すると、かなり高級なお値段です。
東京・京都・大阪・福岡に14店舗あるのでお近くにあったら食してみるのはどうでしょう。
生食パンの食べ方は?
生食パンはどうやって食べる?と感じたのですが、生食パンの食べ方はそのまま何もつけずに食べるのが好きな人が多いようです。
それくらい生食パンは実際に美味しかったです。
でも、私は、少し表面をトースターで焼いて、ほんのり暖かい生食パンが好きです。
お気に入りのバターやジャムをつけて食べても美味しいのは間違いないと思います。しらんけど。。。
生食パンは甘い!
初めて食べた時にびっくりしたのですが、食パンが甘いです。そして、スゥーっと口の中から食パンが消えていきます。後味もすっきり。 不思議な食感でした。
私は、食パンを生で食べるのは好きでなかったんですけど、生食ぱんは生でも全然おいしく頂けました。
生食パンはどこが美味しい?
生食パンを初めて食べたのが、2013年に大阪上本町にできた乃が美(のがみ)の生食パンでした。当時からかなり口コミで有名でして、並んで買ったのを記憶しています。
食パンを生で食べて美味しいというのは当時は衝撃でしたが本当にほんのり甘くて後味すっきりでしたね。 普段のパンとしてはお高いので頻繁には食べてませんが美味でござりまする。
後は、今回食べたラ・パンのクリーミー生食パンもほんのり甘くて後味すっきりで美味しいです。
ラ・パン オススメは?
ラパンは高級クリーミー生食パンでお高いというイメージがありました。
でも、Sサイズ、Mサイズ、Lサイズと3種類の価格設定があるので比較的購入しやすいです。
しかも、クリーミー生食パンを長くおいしく食べる方法もパンフレットで教えてもらえます。
- 一斤保存
- 一枚保存
- カット方法
一斤保存
おいしさの秘訣は適切な水分だそうです。
端の部分をフタにして食パンの乾燥を防ぐのがポイントです。
一枚保存
食パンをカットして一枚一枚ラップかビニール袋で密封して冷蔵・冷凍で保存
カット方法
パンナイフ、包丁を少しお湯で温めると綺麗にカットできるそうです。
美味しく食べる注意事項もあります。
- ビニール袋の水滴はふき取って保存
- 常温20度から25度の保存期間は4日間
- 4日以上の保存は要冷凍
- 常温20度から25度以上の時は要冷凍保存
ラ・パンはおいしい?
ラ・パンの食パンはとても美味しかったです。実はキャッチフレーズが一度食べたら忘れられないという感じだったので自分の中では期待値のハードルが上がってました。(笑)
でも、実際に食べてみると、素朴な甘さとくちどけの良さ、そして後味すっきりのクリーミーな食パンでした。
Sサイズの食パンでしたが、家族三人であっという間になくなりました。
生食パンをそのまま食べても美味しかったですが、私は分厚く切った食パンをほんの少しトースターで温めた生食パンが好きです。
ラ・パンの食パンの口コミ
2020年2月6日に大阪の空堀商店街にラ・パンの生クリーム食パンのお店が出来ました。でも、お店の前を通った時に行列ができてないし、普通に生食パンを買えました。
今はブームが落ち着いてこんな感じなんですかね?
ラパンは今レーズン入りの生食パンも期間限定、数量限定で販売していましたよ。
後日ブログでシェアしたいなぁ~と感じてます。
ラ・パンの食パンの評判は? SNSの反応
ラ・パンの生食パン美味しいですよねぇ~
一度食べたら忘れられない…
— Naomi (@Naomi_0514) February 15, 2020
キャッチフレーズって大事ですね😌
「ラ・パン」のクリーミー生食パン🍞
確かに生食パンという名前のとおり
食感が…
生でも美味しいシルクの様な口どけ☺️
蜂蜜が練りこまれているほんのりした香り
食べると思わず笑顔になれる😊
香りと口溶けが最高の食パンを是非🤗 pic.twitter.com/xAgd4xBWXS
開店時は行列ができているお店もあるんですね。
高級クリーミー生食パン🍞
— 京太郎 (@ZHEMHx0pVmR1MY3) May 4, 2019
ラ・パン LA・PAN
朝11時の開店には行列ができてました pic.twitter.com/1XqNackSkB
私も何もつけないでラ・パンの生食パンを食します。
今日もお仕事
— ⚡くわばら×2⚡ (@vfLN5bpnDyO5VNt) March 1, 2020
時差出勤
武蔵境ラ・パン&トルチェ
生食パン
甘くてもっちり😋🍴💕
なにも付けない。
御馳走様でした🙏 pic.twitter.com/wz7zv08UZZ
焼き印は印象的ですよね。 ウサギの焼き印だったんですね。
ラ・パンの生食パン
— みうら (@bd_mrn) April 15, 2019
うさぎの焼印がかわいいのです
あまくてふわふわで幸せ☺️
どうしても包丁入れたくなくてw pic.twitter.com/m2g70A4Swr
東北にもLA・PANが出来たみたいです。
東北初登場のクリーミー生食パン店「LA・PAN~ラ・パン~」がオープン!その場所とは? https://t.co/wMbycPui2D pic.twitter.com/GC9nlNypLl
— 仙台つーしん (@sendai_tushin) April 15, 2020
まとめ
新型コロナウイルスの影響で、家で食べることが多くなって食費がかなり上がってます。それでも、外出する機会が激減したので、家を楽しむための一つとして、普段食べないような高級な生食パンを買って食べてみました。
やっぱり、美味しいものを食べると、家族が笑顔になるので外出禁止の時のストレス解消法として、食欲を満たすのも良い感じです。
ちょっとした贅沢ですが、高級生食パンは美味しかったです。 また食べたいなぁ~。