u nextで息抜きする組み込みエンジニア

u nextで息抜きをするけいさんが語る組み込みエンジニアの転職や将来性のこと

スキルアップ

Pythonの環境構築とインストールのまとめ

ちょっとデータ分析したいなぁ~と感じてPythonの勉強を始めたので忘備録としてPythonの入門に必要なことをまとめてみました。 誰かにシェアするためというより自分のためなのですがPythonに興味があるとか、少しでもプログラミングを始めたいと感じている人…

電験3種の理論でおすすめの参考書を使って勉強方法の勉強時間は?

電気主任技術者の3種の試験科目は、理論、電力、機械、法規の4科目です。 そのうちの理論の勉強方法と勉強時間について私の個人的な目安をシェアします。 私は写真の理論テキストを使って勉強していました。 電験3種の理論の試験科目 試験の時の出題数と試験…

電気主任技術者 3種 参考書で独学でないけどおすすめ勉強法

何か資格を取得したいと考えた時の選択肢で電気主任技術者3種をブログで紹介します。 電気主任技術者の3種について 電気主任技術者 3種は一発合格可能か? 電気主任技術者 3種 試験時間はどれくらい? 電気主任技術者 3種 試験日 【受験申込受付期間】 イン…

平日空き時間(23時~25時まで)の少ない男のリアルな石田塾体験談 

最近、石田塾に関連したブログ記事をよく目にします。 はてなブログでいろいろな人のブログを読んでいるととても刺激になります。 ホント、いろいろな状況の人たちがいるなぁ~と感じてます。 私も石田塾に入って2019年8月~2020年2月まで受講したのでその経…

コードクロニクルでPythonのダンジョンを使ってみた

はてなブログのお題でコードクロニクルを使ってみた。 簡単に説明すると、ロールプレイングのような設定でプログラムの問題にこたえていくゲームです。 ドラクエのようなストーリーから始まって、モンスターを攻撃するのに呪文を選ぶのでなくプログラミング…

私の英語の勉強法 通勤や通学のひま時間におすすめ!

今日は私の英語勉強法についてシェアします。 スマホのアプリで英語の勉強と、毎日1分!英字新聞という無料メルマガを購読してます。 こんな感じで少しでも英語に触れる日々を心がけてます。 少しでも毎日英語を使わないと忘れます。 TOEICのための勉強など…

プログラマやエンジニア向けの副収入を得る方法の学び方

プログラマとエンジニアで副収入を得る方法はいろいろあります。 株や、FX,仮想通貨、収益不動産などの投資をするのも一つの方法だと思いますが、 プログラムやエンジニアの知識を生かしてみるのはどうでしょう。 例えば、次のようなことが考えられます。 ラ…

放送大学の大学院のパンフレットを取寄せて情報学の学費と科目を検討

はてなブログでいろいろな人の記事を読んでいると文系から情報系の大学院をでたと書いている人の記事を読んで大学院について調べてみました。 グーグルのテンサーフローとか アマゾンのAWS上でAmazon SageMaker を利用するとか 技術って道具だと思うんです。…

教育訓練給付制度の検索システムのまとめ

教育訓練給付制度について調べたのですが、いろいろと記事が分散しているのでまとめました。 教育訓練給付制度 年齢制限がある? 教育訓練給付制度の検索システム 働きながら情報学を大学院で学びたいなら放送大学はどうでしょう。 まとめ 資格取得を目指す…

教育訓練給付制度の検索システムを活用してハローワークに相談

ご存じですか? 資格取得に関していろいろとお得な方法がないか調べていた時に知ったのですが、教育訓練給付制度で厚生労働大臣指定教育訓練講座 検索システムがあります。 いろいろと国の制度が変わっているようです。 基本的に、ハローワークで相談すると…

2020年の抱負は資格取得とルーティーンの習慣化 【謹賀新年のお題】

今週のお題「2020年の抱負」ってことで2020年のブログ記事を書いてみました。 あけましておめでとうございます。 2019年7月から本格的に再開したはてなブログです。 2017年に始めて放置、2018年に再度挑戦して放置。 2019年から2020年はおかげさまでブログ記…

教育訓練給付制度の専門実践教育訓練は受講開始時に45歳未満の条件

終身雇用が事実上崩壊して、残業をしない方向にどんどん進んでいる世の中で年齢を重ねていくにあたってどんなキャリアプランがあるのかなぁ~と考えています。 ほとんどの人は、定年まで今の会社で働けるように日々の仕事する感じですよね。 でも、新聞のニ…

プログラミングで副業 初心者や文系も関係ない勉強法 おすすめ3選

プログラミングって、始めたいけど、文系だからとかもう年だからとかいろいろ理由が壁になることが多いと思います。 プログラミングの初心者だけどプログラミングでアプリや、ゲームを作ってみたい。 プログラミングの入門の本を買ったけど全く分からなかっ…

退職代行費用5万円+消費税キャッシュバック方法

最近は、ブラック企業や、人手不足の会社で会社を辞められない人が退職代行サービスを利用するようです。 このような状況を知ったのでブログで紹介してみます。 退職代行とは 退職代行の金額はいくらの価格くらいが相場? 退職代行サービス おすすめ reフレ…

第一種衛生管理者 1カ月の勉強で一発合格! コツと体験談

第一種衛生管理者に一発合格しました。 という事で、難易度は高くないですが一応国家資格なのでコツと勉強方と勉強時間について参考になればと感じたのでシェアします。 1カ月の勉強で国家資格受かるには? 第一種衛生管理者の受験資格は? 勉強方法は? 勉…

動画を投稿した後の数日後の収益画面をみてビックリ。。。 ほんとだ・・・

ここ数日、動画投稿で収益が出る方法に着目してます。 即金ビジネスの教科書の第2話が公開されていたので見てみました。 Youtuberになるには? バズビデオで収益を得るには? バズビデオにどんな動画を投稿するのか? まとめ Youtuberになるには? YouTube…

転職 失敗? 人生最大の危機に感じた転職先の会社が解散。。。

今週のお題「人生最大の危機」 あれは、私が40歳の時でした。 転職して十数年が過ぎたある日突然の出来事、そしてその時の光景を今でもたまーに思い出します。 あれから数年たって気持ちが少し落ち着いてきたので、転職を考えている人に少しでも参考になれば…

スマホで撮影したタイムラプスの編集! おすすめのソフトの使い方

最近スマホの性能が上がって綺麗に撮影できるので動画や写真を気が向いた時に良く撮影します。 タイムラプスのデータ保存が少しやっかい。 私が使っている編集ソフトの紹介 フリーソフト windows movie Maker 有料ソフト パワーディレクター17 編集ソフトの…

タイムラプスの動画撮影が面白い。

最近スマホでタイムラプスの動画撮影にハマってます。 始め『タイムプラス』と勘違いしてたのですが、正しくはタイムラプスと言います。 英語で書くと、time lapseと書きます。 日本語だと、『時間 経過』です。 といっても、タイムラプスって何?と感じる人…

なぜ、転職したのか?を改めて振り返ってみたら。。。

少し早い夏休みで1週間休みでした。 特に何かしたわけではないのですが、一週間ってあっという間に過ぎちゃいました。 でも、ちょっとボーっとする時間ができたのでFMラジオを聴いていたら、ふと、俺ってなぜ転職したんだっけ? と急に疑問に思ってしまい…

未経験の人におすすめするHTMLとCSSの始め方

プログラムを何かはじめたいと感じていませんか? プログラムを何から始めたら良いか?分からないと感じる人にお勧めするのがHTMLとCSSかもしれません。 始める時は自分のパソコンで完結するのでハードルが低いです。そして、ランサーズや、クラウドワークス…

プログラムを独学するのにお勧めのサイトの活用方法

プログラマーがこれからますます不足すると言われていますが、未経験からプログラマーになんかなれないよと感じていると思います。 特に機械学習は計算能力が必要になってくるのでtensorflowを使おうと思って色々調べているとPythonというプログラムを習得し…

ものづくりを始めるきっかけの作り方

ものづくりの始め方は大きく2つあると思います。 プロや上手な人に教えてもらいながら始めること。 もうひとつが見よう見まねで独学でとりあえず始めてみること。 この2つでどちらが良いかは人によって違うのでなんとも言えないのですが、個人的な感想とし…

設計の考え方

ものづくりの仕事をするときは趣味と違って勝手気ままにものを作ることができません。 コスト、要求仕様、納期、人員などいろいろな要素が絡んできます。 まぁ、一人ですべてを完結することができないのが仕事でものづくりをすることです。 なので、技術力は…

Linuxがものづくりで主流になりそうな予感

今までのものづくりのプログラムはWindowsのようなOSがないです。 OSレスでずっと動かしていました。しかし携帯電話のような動きをする辺りからものづくりのプログラムもWindowsのような動きをさせるためにOSが必要になりました。 でも、Windowsのようなメモ…

ものづくり どんな仕事がある? 【aiがどんどん必須に❗】

ものづくりの仕事には、さまざまな種類があります。 例えば、以下のようなものが挙げられます。 製造系:機械や電子部品、自動車や食品などを工場で生産する仕事です。製造工や検査員、設備管理者などが該当します。 職人系:パティシエや陶芸家、家具職人な…

会社やめたいと思ったときに 考えるべきこと5選

あなたは今の仕事に満足していますか? もし、会社を辞めたいと思ったことがあるなら、この記事はあなたにぴったりです。 会社を辞めることは、人生の大きな決断です。 慎重に考える必要があります。 どんなことを考えればいいか考えたことありますか? この…

プログラマーのものづくりのスキルアップの勉強方法で大事なこと5選

プログラマーのスキルアップはやはりプログラムをたくさん作ることだと思います。 たくさんプログラムを作るためにはプログラムがある程度好きでないと難しいのかなと感じます。 では、どのようにスキルアップする為に勉強する方法を紹介します。 プログラマ…

未経験でエンジニアになるには

仕事は1日八時間くらい働くと考えると1日の3分の1は仕事に時間を費やします。 好きなことを仕事にできるとその仕事で遊んでいるような感じになる感じがします。 もし、少しでもエンジニアとしてもの作りの仕事をしてみたいと感じているなら自分でもの作り…

ものづくりを未経験で求人を見つけたいなら

ものづくりの仕事をしたいと感じるのが早ければ、専門分野の大学に行ったり専門学校に行って基礎力を付けることができると思います。 でも、小学生や、中学生、高校生と何も目標が見つからなかった状態で、社会人になってやっぱりものづくりの仕事をしたいと…